ウエルッシュカントリーガーデン in ホタルと石橋の里公園

指定管理者として管理・運営する、私たち、特定非営利活動法人グラウンドワーク福岡(以下、GW福岡)が地元の方々と共にまちづくりワークショップを開催。地域の魅力付けのために放置されたハーブ園を再生させる為に地元の方々、GW福岡会員によるボランティア作業をとおし製作したものです。

 | ウエルッシュカントリーガーデンをつくろう! 2008年3月除幕 |

なぜ、ウエルッシュカントーガーデンなの?

私たち、GW福岡のグラウンドワークという活動手法の起源は英国で約25年前に起きた新たなまちづくりです。そして、GW福岡は、活動をはじめて以来英国・ウエールズの3つのトラストとの交流を10年ほど展開しており、英国・ウエールズとの関わりを通しグラウンドワークをより身近に、公園をより身近に感じて欲しいという願いです。

○イングリッシュガーデン = 「王室の庭」の様な整えられた庭。

○イングリッシュカントリーガーデン = イングランド地方の家庭園芸の庭。

○ウエルッシュカントリーガーデン = ウエールズ地方の家庭園芸の庭。  


NPO法人グラウンドワーク福岡

福岡市にあるNPO法人。HUMAN LINK ~人と人とのつながりを通して誰もが幸せに暮らしていける22世紀の地域生活をめざします~ 環境改善・環境教育・福祉啓発・国際交流

0コメント

  • 1000 / 1000